こんばんは!
何とか経済圏が活発するなか、僕も例外なく、楽天経済圏に入っています。
一方、普段の生活においてはイオンのお世話になっています。
楽天経済圏ではどうしてもリアル店舗で楽天ポイント、楽天キャッシュが使えないと経済圏のメリットを享受できません。しかし、可能な限りお得なことをしたいと思い、イオンのお得な利用方法、つまり、楽天経済圏と共存できるイオン経済圏の使い方について、実践していきたいと思います。
イオン経済圏とは
イオン経済圏とは、主にイオンを中心として買い物をする中で、ポイントをためてお得な生活をしていく、というものです。
すでに楽天経済圏とかPayPay経済圏とかやってますけど?コンビニの支払いも楽天ポイントあるし、PayPayで支払いできますが?という声が聞こえてきそうです。
ただ、〇〇経済圏で使えるお店って、コンビニが中心ですよね。スーパーなんかと比べてしまうと、ものの値段が高くつくことが多いのです。
僕の場合は、家の近くにイオンがあり、休みの日に買いだめをするくらいお値段が違います。
特に好物のビールはかなり値段が違います。なお、イオンでは楽天やPayPayは使えません。しかし、そもそも定価が安いので、1%+αのポイントためにわざわざ定価が高いコンビニで買うのは無意味なのです。
と、いうことでイオンを中心にお得な活動ができないか、考えます。イオン経済圏ですね。
イオン経済圏は主にイオングループが中心のリアル店舗が中心なので、掛け持ちできてしまうのです。
では、イオン経済圏で必須となるアイテムは何か、考えていきたいと思います。
イオン経済圏で必須アイテムとは
楽天経済圏では楽天銀行、楽天カードなど、楽天経済圏に住むのに必要なものがあります。イオン経済圏では以下だと考えています。
- イオン株主優待でもらえるオーナーズカード
- イオンカードセレクト
の2つだけです。こだわれば、イオンモバイルなどありますが、2つで十分と考えます。この2つが強力すぎるからです。100点狙いません。
イオン株主優待でもらえるオーナーズカード
これは、イオンの株主になることでもらえる株主優待です。すごくお得です。
持っている株式の単元株数によりますが、最低額ではなんとお買いもの額の3%をキャッシュバックしてもらえるのです。
キャッシュバックです!現金が戻ってくるのです。素敵です。
次はオーナーズカードの入手方法です。
入手方法
簡単です。イオンの株主になるだけです。
証券口座を開いて、証券コード8267のイオン(株)を買っておしまいです。
えっと、不親切ですよね。ちょっと細かく書きます。yahooファイナンスから引用します。
利権確定月
2月末日・8月末日
返金率と保有数
- 100株以上:3%
- 500株以上:4%
- 1,000株以上:5%
- 3,000株以上:7%
一株3,000円弱(2021/6月)なので、100株あれば十分かと思います。
持っているだけで、毎月20・30日のお客様感謝デーでお得になります(お支払い時5%OFF特典があります)
長期保有の特典もあるみたいです。
イオンカードセレクト
これは、イオン銀行キャッシュカード、WAONカード、イオンクレジットが一緒になったカードです。イオンカードの引き落としにイオン銀行を使うので、少々面倒になりますが、それ以上にお得になるのかなと思います。
イオンで買い物するとコンビニで買うよりはるかに安いです。その上、キャッシュバック、ポイントバック、セールがあるわけです。お得すぎませんか?
入手方法
イオンのホームページか、イオンの店頭で入手ができます。入手方法はほかにもありそうなので、紹介できるように調べておきます。
さいごに
100%にこだわらず、楽しみながらお得に買い物ができればうれしい限りです。
それでは!